Cocoaの日々情報局
iOS/OS X 開発者向け情報サイト。 技術・デザイン・マーケティングなどアプリ開発に関する様々な話題を扱う。
lakesoftのアプリ
StackOne-Lite(無料)
→ 紹介ページ
Viewing Fun !(無料)
→ 紹介ページ
EverGear
統計情報(30日間)
1
1
7
8
関連サイト
iOS/OSX技術解説ブログ
Cocoaの日々
スクリーンショットツール
SimpleCap
最新情報をツイート
@xcatsanさんをフォロー
人気の投稿
Tweetbot風通知ライブラリ
画面上部に出てくる帯状の通知を表示するライブラリ。 シンプルだが色合いやレイアウトが個人的に好き。ちなみにナビゲーションバーはライブラリとは関係無いので注意。 あらかじめエラーや警告などのタイプが定義されていて、それぞれ毎に色やアイコンが変わる。 typedef enum...
QA1765 - クラッシュレポートに該当するバイナリを探す方法
実行ファイル(バイナリ)には "build identifier" (UUID)が割り当てられているので、クラッシュレポート記載の IDと突き合わせることでクラッシュが起きたバージョンのバイナリを特定できる。その方法が書かれている。 Technic...
画像ファイル名を補完してくれるXcodeプラグイン
なんと便利な。imageNamed: と打つとプロジェクト内の画像のファイル名をリストアップしてくれるXcodeプラグイン。インストールはビルドしてXcodeを再起動するだけ。 実際にやってみた。 いい感じ。@""で囲ってくれるところも気がきている。な...
POP詳細
FacebookのPopフレームワークを使ってジェスチャとアニメーションの間のギャップを埋める これに対してPopでは,全体を可能な限りシンプルにしようとしている。 特に注目すべきなのは,PopのAPIが,iOS開発者が慣れ親しんでいるCore AnimationのAPI...
C でオーバーローディングが可能に (Clangフィーチャー)
これは.. Overloading C Functions with Clang - Robert Böhnke __attribute__((overloadable)) を使うと型の異なる同名の関数を複数定義できる。 例えば NSDictionaryとNS...
サムネイル付きマップ用カスタムアノテーション
サムネイルとラベルを表示できるカスタムアノテーション。以下は付属のデモ。 サムネイルをタップすると吹出しがアニメーションして広がり、ラベルが表示される。 ソースコードに手を入れてサムネイルのサイズを変えてみた。 黒い吹出しはCoreGraphicsで描画していて(new...
オープンソースのクラッシュレポート回収サーバアプリ
PHP+MySQLアプリをサーバにインストールし、後はアプリにライブラリを組み込むだけ。 QuincyKit | lamb. クラッシュ時にサーバへクラッシュレポートを送ることができる。 サーバさえ用意できればかなり簡単に環境を作れるらしい。これはな...
クールデザインなセグメントコントロール
いい感じ。
アーカイブ後のipa自動生成
3行のスクリプトを追加するだけ。 .ipa ファイル生成を自動化する - Over&Out その後
暗号化・復号化ライブラリ RNCryptor
AES-256を使う暗号化ライブラリ。 rnapier/RNCryptor · GitHub 単純なCCCryptのラッパーではなく、いくつか工夫を入れているところが特徴的。 ・暗号化キーの生成に PBKDF2 を使っている ・逐次的な暗号化・復号化をサポートし...
Pathのようなスライドナビゲーションなライブラリ
Published on 2012年2月13日月曜日
Leave your thoughts »
Tweet
edgecase/ECSlidingViewController - GitHub
右の幅は Pathと同じ 40px
ライセンス:MIT
デモビデオあり
ECSlidingViewController Demo on Vimeo
This post is archived under
GUIライブラリ
メールで送信
BlogThis!
X で共有
Facebook で共有する
Leave a Reply
«
前の投稿
次の投稿
»