Cocoaの日々情報局
iOS/OS X 開発者向け情報サイト。 技術・デザイン・マーケティングなどアプリ開発に関する様々な話題を扱う。
lakesoftのアプリ
StackOne-Lite(無料)
→ 紹介ページ
Viewing Fun !(無料)
→ 紹介ページ
EverGear
統計情報(30日間)
1
1
0
0
関連サイト
iOS/OSX技術解説ブログ
Cocoaの日々
スクリーンショットツール
SimpleCap
最新情報をツイート
@xcatsanさんをフォロー
人気の投稿
Tweetbot風通知ライブラリ
画面上部に出てくる帯状の通知を表示するライブラリ。 シンプルだが色合いやレイアウトが個人的に好き。ちなみにナビゲーションバーはライブラリとは関係無いので注意。 あらかじめエラーや警告などのタイプが定義されていて、それぞれ毎に色やアイコンが変わる。 typedef enum...
C でオーバーローディングが可能に (Clangフィーチャー)
これは.. Overloading C Functions with Clang - Robert Böhnke __attribute__((overloadable)) を使うと型の異なる同名の関数を複数定義できる。 例えば NSDictionaryとNS...
QA1765 - クラッシュレポートに該当するバイナリを探す方法
実行ファイル(バイナリ)には "build identifier" (UUID)が割り当てられているので、クラッシュレポート記載の IDと突き合わせることでクラッシュが起きたバージョンのバイナリを特定できる。その方法が書かれている。 Technic...
クールデザインなセグメントコントロール
いい感じ。
慣性の法則が働いているようなアニメーションを実現するライブラリ
四角形の変形ライブラリ ACGeometryKitと Facebookのアニメーションフレームワーク Pop とのコラボ。 hfossli/AGGeometryKit-POP 言葉で伝えるのは難しいのでビデオでどうぞ。 AGGeometryKit+P...
標準で付いてくる開発用ネットワーク帯域制限アプリ
Xcode4に付いてくる。 Tip: Simulating Different Network Conditions To Make Sure Your iOS App Doesn’t Screw Up On 3G | iPhone, iOS 5, iPad SDK Devel...
画像ファイル名を補完してくれるXcodeプラグイン
なんと便利な。imageNamed: と打つとプロジェクト内の画像のファイル名をリストアップしてくれるXcodeプラグイン。インストールはビルドしてXcodeを再起動するだけ。 実際にやってみた。 いい感じ。@""で囲ってくれるところも気がきている。な...
リアルタイムブラーのライブラリ
alexdrone/ios-realtimeblur デモを実行するとテーブルの上にブラーのかかった(ボケた)ダイアログが表示される。テーブルをスクロールするとそれに合わせてボケも変化していく。 今までも同様のライブラリはいくつかあったが、Viewの体...
UISearchBar 外観のカスタマイズ
こんな感じで悪くない。 あらかじめ用意した背景画像を使っている。フォントまで専用に用意されていた。 実装は UISearchBar のサブクラスを作り、サブビューとしてUIImageViewを貼りつけておく。 そして layoutSubviews をオーバーライドし...
POP詳細
FacebookのPopフレームワークを使ってジェスチャとアニメーションの間のギャップを埋める これに対してPopでは,全体を可能な限りシンプルにしようとしている。 特に注目すべきなのは,PopのAPIが,iOS開発者が慣れ親しんでいるCore AnimationのAPI...
パスコード入力画面ライブラリ THPinViewController
Published on 2014年5月2日金曜日
Leave your thoughts »
Tweet
そっくりでいい感じ。
必要な時に使えそう。
antiraum/THPinViewController
メールで送信
BlogThis!
X で共有
Facebook で共有する
Leave a Reply
«
前の投稿
次の投稿
»