Cocoaの日々情報局
iOS/OS X 開発者向け情報サイト。 技術・デザイン・マーケティングなどアプリ開発に関する様々な話題を扱う。
lakesoftのアプリ
StackOne-Lite(無料)
→ 紹介ページ
Viewing Fun !(無料)
→ 紹介ページ
EverGear
統計情報(30日間)
関連サイト
iOS/OSX技術解説ブログ
Cocoaの日々
スクリーンショットツール
SimpleCap
最新情報をツイート
@xcatsanさんをフォロー
人気の投稿
独自のクライアント証明書をアプリで利用する方法
Technical Q&A QA1745に出ていた。 Technical Q&A QA1745: Technical Q&A QA1745 以下、ポイント(抄訳) Mobile Safari 経由で取り込んだクライアント証明書はアプリで使えない ...
プロモーションで使える海外メディア 100
Androidサイトも含まれる。最後に掲載依頼のテンプレ(英文)もある。 こんなにあった!海外でiPhone/Androidアプリを売り込む時に使える100個分のメディア一覧 | Find Job ! Startup
ぼかし効果を出すライブラリ
>> DKLiveBlur こんな感じ。 ぼかし画像を作るために Accelerate.framework(vImage)を使用している。 この辺り、使い方も参考になる。 DKLivewBlurView.m - (UIImage *)blurryImag...
国内プロモーションサイトまとめ 53サイト
自分的にタイムリー。こういうまとめはありがたい。 こんなにあった! iPhone/Androidアプリを出す時にリリースを送りたい媒体53個総まとめ【全て無料】 | Find Job ! Startup iPhone、Android、両方、その他などの区分...
[iOS7] iOS7 新API紹介
いろいろと新しいAPIが追加されている。 iOS 7 : NSHipster いくつか紹介する(ソースコードは元サイトから引用)。 NSData (NSDataBase64Encoding) NSString *string = @"Lorem ip...
HTTPパフォーマンスの本
380ページもある大作で網羅的でTCPやTLSから学べる。よさげ。 O'Reilly Japanのページより目次を抜粋 I部 ネットワークの基礎 1章 レイテンシ・帯域幅入門 2章 TCPの構成要素 3章 UDPの構成要素 4章 TLS II部 ワイ...
Outlet には weak を
@natsun_happy さんによる ARC解説シリーズ。今回は Outletの話。 [iOS5] ARC : Outletにはweakプロパティを使おう - iOS 開発ブログ Natsu's note ざっくりまとめるとポイントは2点 通常 UIB...
#swift モジュールのつくり方
Creation of pure Swift module | Railsware Blog コマンドラインで xcrunを実行するだけで簡単にできる。 Logger.swiftdoc and Logger.swiftmodule が作られる。後は X...
Github と Travis CI & Coveralls 連携ハウツー
これは参考になる。 iOSのライブラリだってTravis CIとかCoverallsとか使うべき Coverallsは知らなかった。 https://coveralls.io/ 公開しているライブラリに対してどれくらいテストがきちんと書かれているかを明示できます。 例...
GitLab CI 5.0
GitLabのCIサーバがあるとは知らなかった。 オープンソースのCIサーバー「GitLab CI 5.0」リリース | SourceForge.JP Magazine
【本】iOS Auto Layout Demystified (2nd Edition) (Mobile Programming)
Published on 2014年5月24日土曜日
Leave your thoughts »
Tweet
英語。Kindleで1920円。
メールで送信
BlogThis!
Twitter で共有する
Facebook で共有する
Leave a Reply
«
前の投稿
次の投稿
»