Cocoaの日々情報局
iOS/OS X 開発者向け情報サイト。 技術・デザイン・マーケティングなどアプリ開発に関する様々な話題を扱う。
lakesoftのアプリ
StackOne-Lite(無料)
→ 紹介ページ
Viewing Fun !(無料)
→ 紹介ページ
EverGear
統計情報(30日間)
1
0
4
1
関連サイト
iOS/OSX技術解説ブログ
Cocoaの日々
スクリーンショットツール
SimpleCap
最新情報をツイート
@xcatsanさんをフォロー
人気の投稿
Tweetbot風通知ライブラリ
画面上部に出てくる帯状の通知を表示するライブラリ。 シンプルだが色合いやレイアウトが個人的に好き。ちなみにナビゲーションバーはライブラリとは関係無いので注意。 あらかじめエラーや警告などのタイプが定義されていて、それぞれ毎に色やアイコンが変わる。 typedef enum...
「シュッ」とか「チン」とかのフリー音源集
ボタンを押した時やスワイプ、スライドした時に使える音源集。 Octave: A free library of UI sounds. AIFF形式/16 bit/44.1khz なファイルが48個提供されている。 カテゴリは3つ。 ・beeps ブザー...
画像ファイル名を補完してくれるXcodeプラグイン
なんと便利な。imageNamed: と打つとプロジェクト内の画像のファイル名をリストアップしてくれるXcodeプラグイン。インストールはビルドしてXcodeを再起動するだけ。 実際にやってみた。 いい感じ。@""で囲ってくれるところも気がきている。な...
UITableView のカスタムアニメーション
これはいい。 Applidium — Lively UITableView テーブルを上下にスクロールした時のアニメーションで、隠れていたセルの現れるアニメーションをカスタマイズできる。これはビデオを見たほうがわかりやすい。 アニメーションは他に数種類あってシン...
Delegate/Datasourceを動的に Blocks化するライブラリ
何のことだかわからないと思うのでまずサンプルソースをどうぞ。 // Create an alert view UIAlertView *alertView = [[UIAlertView alloc] initWithTitle: @"Hello ...
QA1765 - クラッシュレポートに該当するバイナリを探す方法
実行ファイル(バイナリ)には "build identifier" (UUID)が割り当てられているので、クラッシュレポート記載の IDと突き合わせることでクラッシュが起きたバージョンのバイナリを特定できる。その方法が書かれている。 Technic...
ユーザへメッセージを表示するインタフェースカタログ
pttrns より。 Notifications / iOS UI Patterns (beta) 以下、引用。 吹出しタイプ。最近はよくみかける。 これも吹出しタイプ。アイコンと数字のみのミニマム。 カスタムダイアログなタイプ。 ...
UIKit Dynamics のビジュアルインスペクタ
ライブラリ形式でアプリに組み込むことで UIKit Dynamics の動作を視覚的に分析できるようになる。 DynamicXray 地面に線を引いたりオブジェクトをワイヤーフレーム表示したり 重心一を表示したり と実行時の動作中にインスペクシ...
アーカイブ後のipa自動生成
3行のスクリプトを追加するだけ。 .ipa ファイル生成を自動化する - Over&Out その後
独自のクライアント証明書をアプリで利用する方法
Technical Q&A QA1745に出ていた。 Technical Q&A QA1745: Technical Q&A QA1745 以下、ポイント(抄訳) Mobile Safari 経由で取り込んだクライアント証明書はアプリで使えない ...
[本] Beginning IOS Storyboarding with Xcode
Published on 2011年12月14日水曜日
Leave your thoughts »
Tweet
This post is archived under
本
メールで送信
BlogThis!
X で共有
Facebook で共有する
Leave a Reply
«
前の投稿
次の投稿
»