Cocoaの日々情報局
iOS/OS X 開発者向け情報サイト。 技術・デザイン・マーケティングなどアプリ開発に関する様々な話題を扱う。
lakesoftのアプリ
StackOne-Lite(無料)
→ 紹介ページ
Viewing Fun !(無料)
→ 紹介ページ
EverGear
統計情報(30日間)
1
0
2
5
関連サイト
iOS/OSX技術解説ブログ
Cocoaの日々
スクリーンショットツール
SimpleCap
最新情報をツイート
@xcatsanさんをフォロー
人気の投稿
Tweetbot風通知ライブラリ
画面上部に出てくる帯状の通知を表示するライブラリ。 シンプルだが色合いやレイアウトが個人的に好き。ちなみにナビゲーションバーはライブラリとは関係無いので注意。 あらかじめエラーや警告などのタイプが定義されていて、それぞれ毎に色やアイコンが変わる。 typedef enum...
#ios8 ドキュメントアップデートβ3
β3リリースと同時に更新されていた。 iOS Developer Library β2→β3のdiff。HomeKit, HealthKit, Metal, SpriteKit, WebKit などに多数の追加・変更あり。 iOS 8 beta...
#ios8 #swift カスタムキーボードのつくり方
出てた。 How to make a custom keyboard in iOS 8 using Swift » We ❤ Swift
画像ファイル名を補完してくれるXcodeプラグイン
なんと便利な。imageNamed: と打つとプロジェクト内の画像のファイル名をリストアップしてくれるXcodeプラグイン。インストールはビルドしてXcodeを再起動するだけ。 実際にやってみた。 いい感じ。@""で囲ってくれるところも気がきている。な...
#swift ツール・ライブラリ紹介ポータル
Swiftに絞ったツール&ライブラリの紹介サイト。検索もできる。 SwiftToolbox リンク先は(ほとんど)github。
#swift モジュールのつくり方
Creation of pure Swift module | Railsware Blog コマンドラインで xcrunを実行するだけで簡単にできる。 Logger.swiftdoc and Logger.swiftmodule が作られる。後は X...
[本] プロトタイピング実践ガイド
これは面白そう。 以下、引用: ソフトウェア開発における「プロトタイプ」とは、シミュレーションを目的とした試作品のことをいいます。本書で解説するプロトタイピングは、主に紙などを使った「低精度プロトタイピング」を中心とした手法です。リスク回避や初期段階における可能性の模索をメ...
AmazonのMBaaS - Amazon Cognito
Amazonが MBaaSに力を入れて来た。 速報記事 [速報]「Amazon Cognito」発表。モバイルとクラウドのデータ同期機能を提供、オフラインモバイルアプリを実現 - Publickey Amazon Web Services ブログの紹...
QA1765 - クラッシュレポートに該当するバイナリを探す方法
実行ファイル(バイナリ)には "build identifier" (UUID)が割り当てられているので、クラッシュレポート記載の IDと突き合わせることでクラッシュが起きたバージョンのバイナリを特定できる。その方法が書かれている。 Technic...
UINavigationBar にカスタムボタンを載せるチュートリアル
実装例はこんな感じ。 iOS 5 : Customize UINavigationBar and UIBarButtonItem with the Appearance API
あの Crashlytics がテスト配布に参入 "Beta by Crashlytics"
Published on 2014年5月30日金曜日
Leave your thoughts »
Tweet
Betaというのかな(Beta by Crashlytics)。
Launching Beta by Crashlytics | Crashlytics Blog
以下、ホームページから拝借
Xcodeに統合(下の図はAndroid版)
ユーザ管理(TestFlightっぽい)
- - - -
一方 TestFlightは?(WWDCで何か発表あるか)
メールで送信
BlogThis!
X で共有
Facebook で共有する
Leave a Reply
«
前の投稿
次の投稿
»